忍者ブログ

<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
>>


プロフィール

HN:
みゆい(yui,唯奄etc)
性別:
非公開
趣味:
歌うたう 絵描く ダンス
自己紹介:
くせ毛の 少し五月蝿い日本人です
二重人格じゃなくて四重人格です!キリッ

みゆいさんに絵を描いて欲しいって人は言ってね☆

リンク

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

f363e8ce.jpeg













友達に教えてもらったらなんとなく銃描くの好きになった。※人間ちっさすぎますけどね^^^^








お久しぶりです。元気なみゆいどんです。
最近周りが気になりだしてました。もう気にしてませんけど。


周りのみんなが、悩んで苦しんでいるようです。
苦しんでるかは知らないですけど、とにかく悩んで病んでしまっています。
まあ、みんなのことはとりあえずはいいんですけど






私は、一年前のあの時期から一向に悩まなくなりました。そういう状態に陥ってないからでしょうか?なにもかもが平坦です。悩んだとしても一瞬。すぐに忘れてしまいます。
そして同じように、楽しいとも思わなくなりました。去年はとても楽しかったです。嫌な事が多くあったにも関わらず、一番楽しかった時期だと言えます。今は、とてもつまらないです。全くテンションが上がりません。上がっても、一瞬です。すぐに忘れてしまいます。

だからなのか、あまりやる気が無いように思えます。モチベーションが消えてしまいました。


絵が描ければいいのではないのか?絵を描いて幸せで、楽しくて、喜んで
それでいいのではないのか?


絵を描くのにも、何か必要な物がなくてはいけなくて それがなければ自分の生き甲斐を感じられないだなんて
それが普通なのだろうか?

異性と恋をしなければいけないのだろうか?たくさんの友人と遊んだりバカな事したりしなければいけないのだろうか?
絵を描く事を、二の次にした方がいいのであろうか?


去年は、絵をたくさん描いていました。寝る時間が削れても、次の日の朝起きれました。楽しかったからでしょうか?ただ単に起きれたからでしょうか?今は本気で起きれません。なんででしょうか?睡眠の周期とかの問題かな?

学校の友達とも、もの凄い友情を感じて接したり いっぱい遊んでいっぱい喋ったりっていうのが無いです。この年になると当たり前なのだろうか?表面だけの付き合いが当たり前なのだろうか?
なぜそんなことをするのだろうか? それが友達というものか?いっぱい喋って、いっぱい笑って楽しい事するのが友達なんじゃないのか?
仲良い雰囲気だけで、勝手にそう思い込んでるだけじゃないのかみんな。

恋愛のことも、自分自身定義として 何があれば恋をしてる事になるのかって分からなくなってる。
「好き」という感情には、多少成りとも理由があれど、それが決定づける物と言えばそうではないし、優しくしてくれるから好きとか、話すと楽しいから好きとか、頼りになるから好きとか、かっこいい雰囲気だから好きとか・・・

そんなものでも、好きになるには十分な理由かもしれない。どんな理由であれ、「好き」になってしまったのならね。

だけど、私は、なにもかもが不十分すぎる。決定的な理由が無ければ自分の中で認められない。
かっこいいだけならいくらでも居る。優しいのは、この人の性格だからだ。頼りがいがあるのは、私が頼りないからそうしてくれてるだけ。話すと楽しいのは、きっと私に合った話をしてくれてるから。

なぜそう思うんだろう?
自分が求めている物に適していないから?自分を愛してくれないから?永遠が無いと思っているから?所詮は一時期の感情だとか思ってるから?
...もしかしたら冷静に考えてしまうのかもしれない。感情をすぐ忘れてしまうから。

むかしの私はこんな事考えなかった。言わなかった。
知らない間に、好きになってた。好きな人が出来る定義なんか無かった。
ただ純粋に、そばに居たかった?居て欲しかったから?それも違う。付き合いたいだなんて思ってなかったもの。自分のものにしたい気持ちがないわけじゃないけど、そうじゃない。

ただ・・・好きだっただけ・・・。


自分が何をしたいにも、自分の意見は否定。ありえない。だから我慢  っていうことが常に行われていて相手を主張してしまうから、なにも出来ないんだろうな。
すべての行動を相手によって変える。相手の考えにすべて身を任せる。

なにしてるんだろうな?自分。それでいてすぐに忘れるから、結局は相手の事考えていても自分の事をしてしまう。

だから自分は相手に何もしてもらえないんだろ



相手を求めてるなら、相手を求めろ。
楽しい事をしたいのなら、楽しいと思う事をしろ。
いつまでも受け身で居るな。受け身で居て何かが起きると信じるな。


「自分から楽しい事を探しに行ったんじゃ何も意味が無い。
 楽しい事を探しに行って、それで楽しい事に出会えたら、それは当たり前じゃないか。『探しに行ってる』んだから見つかってもおかしくないだろ。
 楽しい事に出会いたいかもしれないけど、探さずにいて突然面白い事に遭遇したら、とてもとても楽しいじゃないか。あっちから楽しい事がやってくる。これが、楽しめる方法なんだ。」

そう私は昔言い放った。そうすればより楽しく感じる筈と思っていた。


なんで、自分がこないだ言った事を否定するような事を言ってしまったんだろう。



99%の確率で起こせないものの起こし方を、私は自分で言ったじゃないか。
「確率を上げるにはやるしかないのよ。やる以外に方法はない。」


行動しないと確率は上がらない。当然の事。 自分が相手を好きかどうかは、色々やってみないとわからない。自分が楽しくなる為には、自分から楽しい事を見つけなければならない。
こんなにも当たり前の事を自分は否定してしまっていた。
そうじゃなければ、私はダメなんだと解ってしまった。所詮は普通の人間。楽しくなければ何もかもやる気になれないのだ。





精一杯楽しんでやる。友達とも恋人とも、あいつともあの子とも。いっぱいいっぱい楽しんでやる。
あの頃のように、何も考えずに楽しかった時期みたいに・・・・













「覚醒した人間は元には戻らないよ。元に戻るのは、死んだときだけ。自身を死なせて無意識だけで生きるしかない。本能だけで。それが出来るのか?お前には。」


出来るさ。私を誰だと思っている?何だって出来るぞ。ただし、その代わり私が居なくなるだろうけど。今度消えるのは、アイツじゃなくて私かな。
 
PR

Coment Form

Name

Title

Mailadress

URL

Font Color

Comment

Password
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字



忍者ブログ/[PR]

Template by coconuts