私の知り合いには
自分の絵を有償で承って描いていたり、ネットで活動してすごい有名だったりして すごい雲の上の存在な人が多いんですよね...(そんなに居ないけど
んまあそれで、私の方はと言うと、活動など何もしておらず
絵も、完成して色の塗ったものはほとんど公開してなくて、二次創作やアニメのキャラクターも描かないので
全然、絵師としての意識が足りないと最近自覚してきました。
落書きのような、荒い線の絵を何度も描いたところで、悪いところもあまり解らないし、落書き程度のモノだから何を描こうとしてるのかも曖昧。
ジャンルは大体固まってはいるものの、描いた絵自体のストーリーが全く考えられていない。
普通に描いた絵にそんな凝る必要無い?
そんな生温い考えは嫌です。
落書きは、一枚絵を描く上で下書きの状態でしか無いのです。それを何枚も描いたって、成長しないのは当然でしょう。
線で背景と人物を分け細かい書き込みをし、色で雰囲気や状態を綺麗に映し出し 他人が見て何か惹かれるような絵が....描きたい
誤解しないで欲しいのが、私は「イラストレーター」に成りたいのではありません。
「漫画家」に成りたいのです。ジャンルは分かりません。理由は、何でも描いてみたいからです。
これは、私だけの問題じゃ無い。愛方も居ます。
だから、2人がお互いの作品をもっともっと知ってどれが私たちに合うのか、そして世間にどのように見られるのか。を、考えなくてはならない。
ここで、皆さんに 「個性」 の話をします。(突然ww
死ぬほど長いし 私の話だしいらねえ!って人はページを消しましょうwwww↓
PR
お前ら、倦怠期って知ってるか?
慣れた?っていうの?もうお前といるのは飽きたぜってやつだよな
どうでもいいんだけどなwww(?
俺はまあ・・・・何が言いたいかっていうと倦怠期とか絶対あり得ないだろうって
みんな暇なときこれ見て。
ここ